※記事にはプロモーションが含まれています。
KINTO(キント)はトヨタが運営するクルマのサブスク(サブスクリプション)になります。
トヨタのサブスク「KINTO」なら月額定額で車検も税金もメンテナンスもすべてコミコミ。
クルマを保有しようと思うといろいろ手続きがかかってめんどくさいですよね。
- 任意保険って結局どこで入ったらいいのかよくわかんない
- 車検が近いからまとまったお金を用意しておかなくちゃ
- 税金の支払いを忘れないようにしなくちゃ
KINTOならそんな心配は不要です。保険もメンテナンスも税金もすべてコミコミ!
車検や点検・オイル交換などはすべてトヨタの正規ディーラーによってしっかりと管理されているので、車に関する煩わしいことがすべてトヨタにお願いできるんです。
忙しいあなたにぴったりなのがKINTOなんです。
KINTOの料金プラン
車両本体価格と合わせクルマを維持するのに必要な諸費用をコミコミにして、頭金なし、3年・5年・7年の契約期間をご選択、月々定額でお支払いいただく、クルマの新しいサブスクリプションです。
車種別の月額料金プラン
KINTOはどんな人におすすめ?
長期でリースしながら5~7年で乗り換えるか最後はクルマを自分のものにしたいという方にはオリックスカーリースの「いまのりセブン」や「いまのりナイン」がおすすめです。
カーリースの契約年数は7年や9年と比較的長期の契約が主流なので、長期で乗る予定の方、もしくは最終的に自分のものにしたい方は別のカーリースを選ぶとよいでしょう。
一方KINTOは短期で車を乗り換えたい人にピッタリな商品といえます。
カーリースの魅力は何か?
そもそもカーリースの魅力は何か?と言うと、税金やメンテナンスなどクルマにかかる諸経費を月額料金と一緒にすることができるため支払いを平準化できることです。クルマに関わる支払いを見える化できるため家計の管理が安易になります。
さらにそのカーリースの中でも短期リースの魅力は、ライフスタイルの変化に合わせて気軽にクルマを変えることが出来ることです。乗りたい時に乗るクルマを選べる魅力は短期リースならではです。
そしてKINTO(キント)では乗換えのたびに最新の設備を兼ねそろえたトヨタの新車に定額で乗り続けることができ、任意保険まで料金に含まれています。しかも任意保険の内容は車両保険までしっかりと付帯されています。
若者や車を保有し始めたい方には特におすすめ
任意保険料までもがコミコミのワンプライス設定なので、任意保険の等級が進んでいる方などは恩恵が少ないでしょう。
逆に言うと、若年層や年齢を理由に新車に乗ることを諦めていた年代の方は任意保険料が高額なのでKINTO(キント)を一番お得に使えます。