※記事にはプロモーションが含まれています。
2020年4月から、楽天モバイルは、自主回線を用いた通信サービスを開始し、ドコモ・au・ソフトバンクといった大手キャリアに依存しない形で、格安にもかかわらず、高速通信を安定的に提供しています。本記事では、楽天モバイルの「常識を覆す」プラン、Rakuten 最強プランの基本情報、おすすめポイントおよびキャンペーンなどをご紹介します。
楽天モバイルの基本情報
楽天モバイルは第4のキャリア
楽天モバイルの特徴は、なんといっても第4のキャリアであるという点にあります。
楽天は、2020年4月まで格安SIMとしてのサービスを展開し、好評を博してきました。通常、格安SIMは、ドコモ・au・ソフトバンクという3大キャリアの回線を借りてサービスを提供していますが、格安SIMとしての楽天もドコモ・auの回線を借りて通信サービスを提供してきました。
このように、キャリアの回線を借りることには、コストカットを行い、格安サービスの提供を可能にするという側面もありますが、回線の混雑時には、キャリアの利用者が優先されるため、通信速度が遅くなるという欠点があります。
しかし、2020年4月8日より、自主回線によるサービス開始しはじめ、この問題を解消しました。さらに、以下で見ますように、自主回線サービスを展開しつつも、以前の格安SIMサービスのときのように、非常に安い価格設定を行っており、楽天モバイルは、キャリアと格安SIMのいいとこどりを実現しています。
サブブランド
キャリアの高速通信安定性と格安SIMの安さの2つを実現するビジネス形態として、サブブランドがあります。サブブランドとは、ソフトバンクの子会社であるY!mobile(ワイモバイル)のように、キャリアの子会社として、「自社回線」を用いながら、コストカットを同時に行うことによって、格安サービスを展開している通信事業者のことを言います。
楽天モバイルの料金プラン
格安SIM時代の楽天モバイルでは、希望する高速データ通信容量にごとに様々な料金プランが提供されていました。しかし、キャリアとなった現在の楽天モバイルでは、なんと高速データ通信の容量に制限がないため、料金プランはRakuten 最強プランに一元化されています。
Rakuten UN-LIMIT VIIは、2023年6月1日より次のRakuten 最強プランに自動的にアップグレードされます。
Rakuten 最強プランの料金表
~3GB | ~20GB | ~無制限 | |
---|---|---|---|
月額料金 (税込) | 1,078円 | 2,178円 | 3,278円 |
通信規格 | 4G・5G | 同左 | 同左 |
通信速度 | - | - | データ容量超過後も1Mbpsで通信可能 |
通信容量 | 楽天回線対象エリア:無制限 パートナー回線エリア:無制限 | 同左 | 同左 |
国内通話 | Rakuten Linkのアプリを利用すればかけ放題 アプリ未使用であれば、30秒20円 | 同左 | 同左 |
楽天モバイル「Rakuten 最強プラン」のおすすめポイント
楽天モバイルおよび最新プランの「Rakuten 最強プラン」についておさえるべきポイントは、次の5つの点にあります。
- 自社の電波で回線が安定
- 日本全国の通信エリアどこでも、データ高速無制限
- アプリ利用で国内通話無料
- 楽天モバイルは使わなければ超安い、価格が最強
- 楽天ポイントがどんどん貯まる
おすすめポイント1:自社の電波で回線が安定
楽天モバイル(MNO)は自社で電波を持っているため、回線が安定しているのがメリットです。
MVNOの楽天モバイルはドコモまたはauから回線の一部を借りていました。
自社で電波や設備を持たないことでコストを削減していたのですが、借りられる回線には限度があるため利用者が多くなる時間帯は回線が混雑・速度が低下していました。
対して、楽天モバイル(MNO)は自社で回線設備を持っているので回線が安定しています。平日お昼や夕方も安定した速度が出るため、快適です。通信速度に関して既存の大手キャリアとそん色ないと言えます。
おすすめポイント2:日本全国の通信エリアどこでも、データ高速無制限
以前のRakuten UN-LIMITプランは、楽天回線で使用する限り、高速データ通信を無制限に使用することができ、パートナー回線エリアでは5GBまで高速通信と制限がかかっておりましたが、現在のRakuten最強プランでは国内通信エリアどこでも高速データ通信無制限と範囲が大幅に拡大(人口カバー率99.9%)されました。
おすすめポイント3:アプリ利用で国内通話無料
データ通信が基本的に使い放題なのと同様に、楽天モバイルでは、専用のアプリ(Rakuten Link)を使用すれば国内通話もかけ放題です。
さらに、国内通話である限り、通話の相手が同じくRakuten Linkを使用している必要はありません。
なお、アプリを使用せずに通話を行った際には、30秒ごとに20円の料金が通話料金として発生することにご注意ください。
楽天モバイルのオプション
基本プランそのままでもかなりお得な「Rakuten 最強プラン」ですが、これに加えて、国際通話かけ放題とデータ容量チャージのオプションを選択することができます。
国際通話かけ放題 | 月額たった980円(税抜)で、日本から海外への通話、海外から海外への通話がかけ放題になります。ただし、海外から海外への通話である場合には、Rakuten Linkを使用する必要があります。 |
データチャージ | データ通信容量を1GBにつき、500円(税抜)でいつでも購入することができるオプションです。購入したデータ容量は、チャージ後すぐに使用可能で、購入後31日間有効です。 |
月額980円(税抜)での国際通話かけ放題は、仕事などで国際通話を頻繁にする必要がある人にとっては非常にうれしいオプションです。
また、1GBを500円で、必要に応じていつでもチャージできるというのもお手軽で魅力的です。
おすすめポイント4:楽天モバイルは使わなければ超安い、価格が最強
楽天モバイルのプランは「Rakuten最強プラン」のひとつのみであり、毎月のデータ利用量で支払いの金額が変わってきます。
あまり使わない方であれば月にデータ容量が3GBに収まりますので、月額料金は1,078円しかかかりません。また上述したように通話については、専用のアプリを利用することで無料で通話し放題のため、とても安くスマホを使うことができます。
どんなに使ったとしても月額3,278円であるため、こちらも安心ですね。
おすすめポイント5:楽天ポイントがどんどん貯まる
楽天モバイルを契約すると楽天ポイントがザクザク貯まります。
現在、楽天モバイルでは、最大24,000円分の楽天ポイントがもらえる「iPhone トク得乗り換えキャンペーン」を実施中です。
楽天モバイルは楽天市場利用時のポイント還元率がアップするプログラム「SPU」の1つです。楽天モバイルを契約していると、楽天モバイル利用時のポイントが常に+1%されて2%還元になります。
普段から楽天市場で買い物をする方なら、楽天モバイルにすることでより確実にポイントが貯まりやすくなります。さらに、貯まったポイントは1ポイント=1円のレートで楽天モバイルの料金支払いに充てることが可能です。
事前に専用アプリ「my 楽天モバイル」から手続きしておけば、毎月自動的に楽天ポイントを使ってくれますので、難しい手続きも必要ありません。
楽天モバイルは最低利用期間・解約料金なし
かなりお得なプランを提供している楽天モバイルですので、最低利用期間があったり、解約料金が高かったりするのではと思う方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、楽天モバイルに最低利用期間・解約料金はありません。
楽天モバイルのキャンペーン
iPhoneトク得乗り換え!対象のiPhoneが最大24,000ポイント還元!
こちらは他社キャリアでiPhoneを使用している方が、楽天モバイルでiPhoneを購入しプランを申し込むことで、最大24,000ポイントが還元されるキャンペーンです。
キャンペーン達成条件は、以下の通りです。
- 対象のiPhone購入&初めてのプランお申し込み(最大9,000ポイント還元)
- 楽天モバイルWeb限定:「楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラム」で対象のiPhoneを購入(最大10,000ポイント還元)
- 楽天モバイルWeb限定:「スマホ下取りサービス」で対象のiPhoneを下取り(最大5,000ポイント還元)
では、初めてRakuten UN-LIMIT VIのお申し込みでiPhone 13 Pro、iPhone 13が最大30,000ポイント還元されるキャンペーンです。
スマホトク得乗り換え!Android製品が最大12,000円相当分おトク!
こちらは他社から楽天モバイルに乗り換える方が適用できるキャンペーンです。
キャンペーン達成条件は、以下の通りです。
- 対象製品を購入(製品価格から6,000円値引き&一部対象製品は3,000ポイント還元)&初めてのプランお申し込み(3,000ポイント還元)
- プランの利用開始
- Rakuten Linkで10秒以上の会話